Swift ファイル操作 Filerを使ってみた

Filerとは

  • Swiftでのファイル操作を簡単にするライブラリ。
  • ls, mkdir, rm, mvなどのLinux系コマンドの様なAPIでファイル操作ができる。

 

CocoaPods導入方法

Githubから直接ダウンロードしてプロジェクトに追加してもよかったが、"CocoaPods" というライブラリ管理ツールを利用すると簡単にできるらしいのでまずCocoaPodsから導入することにしました。

 

「注意」Rubyがあらかじめインストールされている必要がある。Macには元々インストールされているはずだからそんなに気にしなくていいかもしれない。

 

1. インストール

$ sudo gem install cocoapods

 

2. セットアップ

$ pod setup

 

CocoaPodsでFilerをプロジェクトに追加する

1. Filerを使いたい~~.xcodeprojがあるところに移動する

↓はあくまで一例

$ cd Xcode Product/ ~~

 

2. podfileを作成

$ pod init

 

3. podfileに書き込み

2で作成されたpodfileに

 

platform :ios, “9.0”

pod ‘Filer’

use_frameworks!

 

と書き込んで保存する。

 

4. 追加

$ pod install

 

5. 実行

~~.xcodeproj があった場所と同じところに ~~.xcworkspaceができているのでそれを実行

 

一応これでFilerが使える様になるはずだったのだがエラーが続出した。

原因は2つあった。

 

一つ目は、Filerがswift 2.0に対応していなかったこと

これは、Pods > Filer に入っている4つのファイルをxcodeで開いて変換することでなんとかエラーは消えた。

 

2つ目は、importする際エラーになるが、一回ビルドすることによってそのエラーが消えるという謎現象が原因。これを見つけるのに時間かかった。

 

よって晴れてFilerを使える様になりめでたしめでたし。

 

使ってみた感想は、非常に簡潔でわかりやすかった。

これを使えばファイル操作はVBより簡単かもしれない。